fc2ブログ

シロンスクの試合をフルタイムで見てみたじゃ

とある手段でよぉ、森岡亮太選手がおるシロンスク・ヴロツワフの試合を見てみたじゃ。






続きを読む
スポンサーサイト



このボールボーイちゃ、なにダラなことやっとらーよ。

英国のリーグカップ戦でよぉ、こんなことあったがやと。



チェルシーのアザールのあんぼが、ボールボーイを蹴って退場になっとんがやちゃ。ボールボーイがよぉ、ボール返さんもんやから、スパイクで蹴ってボール取り返したとか、なんかヤワヤワなことになっとらー。

きゃ、ボールボーイがダラなことやっとるから、おっかしなことになったがやちゃね。腹にボール抱えてよぉ、ボール渡すつもりがないにか?素直に渡しとりゃ、何も無かったがやと思うがやけどよぉ、こんながになるもんやから大騒ぎになってしまったがやちゃね。もちろんよぉ、蹴ったアザールのあんぼも悪いがやけど、あの子供がダラブツながやね。アザールの動きもよぉ見とったらよぉ、腹にあるボールを蹴ろうとしとるし、故意に蹴った感じはせんがやけど、あんまし印象は良くないちゃね。

しっかしよぉ、この子供ちゃよぉ、スウォンジーのディレクターの息子みたいがやね。ツイッターでよぉ、邪魔をするとかそういうようなことも書いてよぉ、予告しとったみたいがやね。今のところはよぉ、子供がえらい批判されとったりすんがやけど、まさかよぉ、スウォンジーが事故のように仕向けたとか、そいことはやっとらんちゃね?やっとったら、それは大事件やちゃね。

しかしよぉ、こういう真剣勝負をやっとるとこでよぉ、試合と関係ないもんが邪魔したらよぉ、なんか冷めてくるちゃね。せっかくおもしい試合をやっとっても台無しになるがやちゃ。選手もよぉ、真剣にやっとるもんやから、殺気立つのも仕方がないがやけど、そいとこちゃ、第三者のもんちゃ、もっと気を配らんとダメながやちゃね。オラがカターレの試合を見とる時でもよぉ、「何もったもったしとんがよ。早くボール渡せま!」とかボールボーイに思うことちゃあるがやけど、もっと気を配らんとダメやちゃね。

アザールが相手やったからいかったかもしれんちゃね。これがイブラヒモビッチやったら、大変なことになっとるかもしれんちゃね。でっかいもんが相手やったらよぉ、カレリンズ・リフトで投げられとるかもしれんちゃね。仮にパイルドライバーとかよぉ、ぶっこ抜きジャーマンスープレックスを食らっても、オラはこの子は擁護できんちゃね。いっつも鍛えとるアスリートやから、ちょっとしたことで第三者が怪我することがあるがやけど、何もなくていかったと思うちゃ。


しっかしよぉ、このボールガールは凄いちゃね。



ボールガールがよぉ、仕事が完璧すぎてよぉ、完全に攻撃の起点になっとるにか。ボールパーソンを極めとらっしゃる。ああいうボールガールがおったらよぉ、相手の選手も休まれんしよぉ、切り替えられんちゃね。さすがサッカーの本場ブラジルのボールガールちゃ、突き抜けとらっしゃるちゃね。イングランドも見習っていかんならんと思いますちゃ。

さすがバロちゃんやちゃ。

ユーロ2012準決勝のイタリア-ドイツを見とったがよ。



バロテッリの2ゴールでイタリアが勝利やちゃ。オラちゃよぉ、前半で寝てしまってよぉ、後からちゃんと見たがやけど、バロテッリ大したもんやちゃ。カッサーノのクロスも見事やったがやけどよぉ、相手ディフェンスの上までジャンプしとるにか。あとよぉ、2点目ちゃ、絶対キーパー取れんちゃ。すごいとこに蹴っとるしよぉ、なんたってよぉ、振りが速て速て、さすがのノイアーもどんならんちゃ。世界にはよぉ、えらい凄いFWちゃ、どんだけでもおるがやけどよぉ、あそこでよぉ、冷静に完璧なとこに決めれるちゃ、なっかなかおらんにか。やっぱしモノが違うちゃね。

バロちゃんちゃよぉ、いっつもおっとろしいことしてよぉ、世間騒がせしとんがやけどよぉ、サッカーちゃ、えらい真面目にやっとんが分かるちゃ。まずよぉ、守備とかもえらい頑張るにか。去年のFAカップ決勝でえらい守備頑張っとるとこ見てよぉ、「普段からえらい騒がれとんがやけど、真面目な子やにか!」と思っとったがよ。どこやらフランスとかのメネズとかよぉ、ベン・アルファとかと比べたらよぉ、しっかりチームプレーしとるちゃ。そんでよぉ、モノが違うとこ見せられるちゃ、さすがやちゃね。ゴール決めた後によぉ、ドヤ顔しとんがやけど、自信満々でやっとるから、オラ好きやちゃ。オラのかあちゃんも気にいっとったじゃ。

そんにしても、今回のイタリアちゃ、えらいおもしいぜぇ。えらいアグレッシブにやっとるしよぉ、試合も激しいがやちゃ。プランデッリさんちゃ、結構前から注目されとった監督ながやけどよぉ、今回のイタリアちゃ、3バックやら4バックやら併用したりしてよぉ、なっかなかおもしい試合しとるちゃ。EURO本番でよぉ、代表未経験のジャッケリーニをいきなし先発で使ったりしたりよぉ、なんたってよぉ、バロテッリとカッサーノの2トップやにか。えらい濃いメンバーやちゃ。そんでよぉ、ピルロのキックはたまらんちゃね。準々決勝のイングランド戦のキックとか、オラちゃ、ビックリしたじゃ。パスの一つ一つにしてもよぉ、これまたえらい独特な弾道ながで、ふわっとした感じながやけど、アレが通っちゃうから凄いちゃ。相手の体重とかも完璧に見えるがかのう?

決勝ちゃ、またスペインとの試合ながやけど、オラちゃ、イタリアに優勝してもらいたいもんやちゃ。バロちゃんの得点王も掛かっとるしのう。

なんでいっつもオラながけ?

マンチェスターダービー見とったがよ。



きゃ、えらい試合なったじゃ。もっと僅差になるんかと思っとったらよぉ、見事にシティが圧倒しとるにか。オールド・トラフォードでよぉ、6ゴールも奪って勝つっちゃ、オラ、本当におっかない試合を見たと思うちゃ。ずっと忘れられんちゃ。

マンチェスター・シティにおるバロテッリちゃ、この試合の前によぉ、「オラっちゃ、試合に集中するだけながよ。なんのせ結果が全てやと思うちゃ」とかゆっとったがに、友人の家のバスルームでよぉ、花火して、ボヤ起こしたがやと。インテルにおったときからよぉ、交通事故えらい起こしたりよぉ、ユースの選手にダーツ投げつけたとかあったがやけど、バロテッリちゃ、えらいこわくさいもんやちゃ。

やけどよぉ、そのバロテッリがよぉ、先制ゴール決めとるにか。左サイドのミルナーからのボールをよぉ、上手いことゴール右に流し込んどる、いいミドルやったじゃ。そして、「WHY ALWAYS ME?」のTシャツメッセージ。日本語でゆったら、「なんでいっつもオラながよ」ながよ。いろいろ問題起こしてよぉ、いっつも騒がれとるとこでよぉ、このメッセージとかっちゃ、バロテッリちゃ、大したもんやちゃ。でもよぉ、選手が駆け寄ってきとるし、バロテッリちゃ、チームメートに愛されとるにか。

なんかよぉ、みんなバロテッリのかーちゃんみたいやにか。

前半のうちはよぉ、そんでもユナイテッドのもんちゃ、まだ抵抗しとったがやけどよぉ、後半にエヴァンスが退場したらよぉ、一気にシティが畳み込んどるにか。バロテッリ、アグエロ、シルバ、リチャーズ、ミルナー、ジェコ・・・。誰もがよお、みんなして見せ場を作っとる、見事な勝利やったじゃ。

「ゼンでかいと使っとるだけの寄せ集め集団」とかゆっとるもんがおるけどよぉ、ゼン出しとっても、ちゃんとトレーニングしとらんと、連動した動きもできんちゃ。バロテッリちゃ、過去にえらい問題を起こしとるけどよぉ、試合を見とったら、ちゃんと守備もしとらっしゃるしよぉ、サッカーに対して、真摯な態度示しとるにか。こういうことちゃ、ゼンでかいとありゃ、できるっちゅうもんだいでも無いちゃねえ。いくらゼンでかいと持っとってもよぉ、11人しかピッチに送れんがで、何でもかんでも獲得できりゃ、勝てると限らんちゃ。

あの試合を見てよぉ、オラがびっくりしたことちゃ、昨シーズンにあんまし活躍できとらんだ、ジェコ、バロテッリ、ミルナーとかがよぉ、上手く仕事しとるにか。アダム・ジョンソンとかにしてもそいがやけどよぉ、仮にスタメンとか取れんだとしても、上手いこと活躍しとる。もちろんよぉ、アグエロみたいがに、加入直後にすぐに活躍できるがならいいがやけど、みんながみんなそういうわけにもいかんしのう・・・。時間がかかるもんも、やっぱしおるにか。

いいたいことたくさんあるがやけど、また次回にするちゃ

ウェンブリーっちゃ、助走できんにか

マンチェスター・シティ (5.14 FAカップ決勝)
 テベス(c) 
 ヤヤ・トゥーレ 
バロテッリシルバ
バリーデヨング
コラロフリチャーズ
レスコットコンパニ
 ハート 


ストーク・シティ (5.14 FAカップ決勝)
ウォルタース ジョーンズ
エザーリントンペナント
デラップフィーラン
ウィルソンウィルキンソン
フートショークロス(c)
 セーレンセン 




一応、毎年見とる、イングランド・FAカップ決勝ながよ。

順当にシティが優勝やっちゃ。ストークはあんまり良くないがで、セーレンセンのセービングで凌いどったけど、結局、ヤヤ・トゥーレにやられてしまったがよ。UAEのアブダビ・ユナイテッドが買収してからよぉ、初めてのタイトルやにか。ということで気づいたこと書くっちゃ。

まず、シティっちゃ、ディフェンスラインがえらい堅いぜぇ・・・。今シーズンのベストイレブンに選ばれとる、ベルギー代表のヴァンサン・コンパニが強いにか。ストークっちゃ、パワープレーで勝負するチームながに、コンパニとレスコットのコンビが、ジョーンズをほぼ完全に防いどるにか。レスコットは1度振り切られとるけど、コンパニはびくともせんっちゃ。しかも、後方から攻撃を組み立てとるし、コンパニもシュート打ってたじゃ。サイドバックの上がりが、あんます多く無いチームながやけど、コンパニは結構絡んどったぜぇ。

あと、バロテッリ。チームメイトと喧嘩したりよぉ、重要な試合で退場したり、きかんことばっかすやっとる、がっとばしながやけど、この試合を見とったらよぉ、結構頑張っとたじゃ。こないだ、マンチーニやテベスに指導受けたんか知らんねど、最終ライン近くまで行ってよぉ、ちゃんと守備しとったじゃ。フートに肘打ち食らっとるけどよぉ、報復せんと、冷静だったじゃ。最近のバロテッリっちゃ、どいがか分からんねど、来季辺りはもっと飛躍するかもしれんのう。

最後1つ気づいたがやけどよぉ、ストークの武器といっちゃ、ロリー・デラップの弾丸スローながやけどよぉ、ウェンブリーのピッチだと、助走しづらそうやったじゃ。やっぱす、ブリタニアみたいに、サイドラインが狭くないしよぉ、ピッチと観客席もえらい近いがで、投げにくそうやったじゃ。