今日は代表戦ながよ。
マジャールは親善試合モンテネグロ戦でよぉ、
ポルスカはEURO2008予選のアゼルバイジャン戦ながよ。
マジャールのメンバーはこんな感じやじゃ
GK ヴェフ
DF チズマディア、マーテ、バログ、ボドル
MF ハイナル、ダルダイ、トート、テージェール
FW プリシュキン、ファルカシュ
そすて、代表戦のポルスカの予想スタメンはこんな感じなが。
GK ボルッチ
DF ヴァシレフスキ、ボンク、ジェヴワコフ、ブロノヴィツキ
MF ウォボジンスキ、ドゥドカ、ガルグワ、クジヌヴェク
FW ジュラフスキ、マトゥシャク
エクストラクラサで好調のGKSのウカシュ・ガルグワと、
ザグウェンビエ・ルビンのウォボジンスキがスタメンで使うらしいじゃ。
ウォボジンスキは若いし、なかなかいいテクニック持っとるもんやから、
こういうときに使ってみるのもいいかもすれんじゃ。
ガルグワは、今更代表スタメンでも文句ないっちゃよ。
シムコヴィアクのあんさまの幻影を消せるように、
華麗なパス捌きと強烈なミドルシュートを見せてもらいたいじゃ。
ポルスカはEURO2008予選のアゼルバイジャン戦ながよ。
マジャールのメンバーはこんな感じやじゃ
GK ヴェフ
DF チズマディア、マーテ、バログ、ボドル
MF ハイナル、ダルダイ、トート、テージェール
FW プリシュキン、ファルカシュ
そすて、代表戦のポルスカの予想スタメンはこんな感じなが。
GK ボルッチ
DF ヴァシレフスキ、ボンク、ジェヴワコフ、ブロノヴィツキ
MF ウォボジンスキ、ドゥドカ、ガルグワ、クジヌヴェク
FW ジュラフスキ、マトゥシャク
エクストラクラサで好調のGKSのウカシュ・ガルグワと、
ザグウェンビエ・ルビンのウォボジンスキがスタメンで使うらしいじゃ。
ウォボジンスキは若いし、なかなかいいテクニック持っとるもんやから、
こういうときに使ってみるのもいいかもすれんじゃ。
ガルグワは、今更代表スタメンでも文句ないっちゃよ。
シムコヴィアクのあんさまの幻影を消せるように、
華麗なパス捌きと強烈なミドルシュートを見せてもらいたいじゃ。
スポンサーサイト
GKSベウハトゥフでも特集するがよ②
GKSベウハトゥフは、今こんな感じのチームながよ。
GK レフ
DF フォンファラ、ツェツォト、ピエトラシャク、ポペク
MF ヴルベル、ストロンク、ヤジェンボフスキ、ガルグワ
FW ノヴァク、ボグスキ
GKは大ベテランのレフながよ。
グルニク・ザブジェで活躍すとった長身GKながよ。
DFは右が元U-21代表のフォンファラなが。
真ん中はピエトラシャクとツェツォトのコンビなが。
左はFKも蹴っとらすヤツェク・ポペクながよ。
MFは右ウィングに、166cmのヴルベルなが。
エクストラクラサ随一の快足ドリブラーながよ。
真ん中は舵取り役のストロンクと、
飛び出しが得意な元代表のヤジェンボフスキのコンビなが。
真ん中は、代表常連のウカシュ・ガルグワなが。
左右どっちとも使える、プレーメーカーながよ。
FWは、絶対的エースのマトゥシャクを放出すてからよぉ、
ノヴァク、ウイェク、ボグスキ、コストリーで使い分けとらーよ。
中心になっとるのは、今期10点取っとる、ダヴィド・ノヴァクながやけど、
勝負強いウイェク、スピードがあるボグスキ、
そすて、ホンジュラスのハイタワー、コストリーがおるがよ。
他にもよぉ、コヴァルチク、コモロスフキ、
U-21代表のマルチニアク、ミハラク、トシク、ボチャンなど、
将来が期待されとる若いもんが揃っとらーよ。
選手の大半が80年代生まれで占めとるがで、
えらい若々すて、ナウいチームながやぜぇ。
下に選手を紹介すとくがで、是非見てくりゃっせま。
GK レフ
DF フォンファラ、ツェツォト、ピエトラシャク、ポペク
MF ヴルベル、ストロンク、ヤジェンボフスキ、ガルグワ
FW ノヴァク、ボグスキ
GKは大ベテランのレフながよ。
グルニク・ザブジェで活躍すとった長身GKながよ。
DFは右が元U-21代表のフォンファラなが。
真ん中はピエトラシャクとツェツォトのコンビなが。
左はFKも蹴っとらすヤツェク・ポペクながよ。
MFは右ウィングに、166cmのヴルベルなが。
エクストラクラサ随一の快足ドリブラーながよ。
真ん中は舵取り役のストロンクと、
飛び出しが得意な元代表のヤジェンボフスキのコンビなが。
真ん中は、代表常連のウカシュ・ガルグワなが。
左右どっちとも使える、プレーメーカーながよ。
FWは、絶対的エースのマトゥシャクを放出すてからよぉ、
ノヴァク、ウイェク、ボグスキ、コストリーで使い分けとらーよ。
中心になっとるのは、今期10点取っとる、ダヴィド・ノヴァクながやけど、
勝負強いウイェク、スピードがあるボグスキ、
そすて、ホンジュラスのハイタワー、コストリーがおるがよ。
他にもよぉ、コヴァルチク、コモロスフキ、
U-21代表のマルチニアク、ミハラク、トシク、ボチャンなど、
将来が期待されとる若いもんが揃っとらーよ。
選手の大半が80年代生まれで占めとるがで、
えらい若々すて、ナウいチームながやぜぇ。
下に選手を紹介すとくがで、是非見てくりゃっせま。
GKSベウハトゥフでも特集するがよ。
あんますネタもないからよぉ、
今んとこ、エクストラクラサで首位を走っとらす
GKSベウハトゥフでも語るっちゃ。
ベウハトゥフはよぉ、2005-2006に昇格すて、
去年は11位で終わった、よく他の国でもありそうな順位で終わったがよ。
昇格組とすたら、上々の成績でやっとったがよ。
それがよぉ、2006―2007シーズンが始まって、
いきなす開幕4連勝すて、首位に立ったがやぜ。
それだけやったらよぉ、別によくあるよぉな、
中堅クラブの開幕スタートダッシュ成功ながやけど、
ポルスカの代表に就任すた、オランダ人の
レオ・ベーンハッケルさんがよぉ、ベウハトゥフから2人選んだがよ。
これでよぉ、ベウハトゥフもただの中堅チームじゃなくなったがやぜぇ。
今期は王者のレギヤに連勝すとるし、
アウェーのヴィスワ・クラクフ戦では、
前半で3-0でリードすて、圧勝してしまったがよ。
えらい大変なことになったがでよぉ、ポルスカのどまは驚いとるがやけど、
エースのラドスワフ・マトゥシャクがよぉ、
代表でもえらい活躍するもんやから、
国外のクラブからも、ベウハトゥフがえらい注目されるよぉになったがよ。
いろんな試合のハイライトを見とるげどよぉ、
ここ数年のポルスカのチームの中やと、
ヴィスワ・クラクフに全然劣らんと思うっちゃ。
18試合消化すとるのに、得点が43で失点が18ながで、
こりゃ、リーグを圧倒すとるっちゃ。
代表選手を4人もおる、ザグウェンビエが
なんとか食らいつこうとすとるげどよぉ、
あの得点数には、かないそうにもないっちゃ。
続くがよ。
今んとこ、エクストラクラサで首位を走っとらす
GKSベウハトゥフでも語るっちゃ。
ベウハトゥフはよぉ、2005-2006に昇格すて、
去年は11位で終わった、よく他の国でもありそうな順位で終わったがよ。
昇格組とすたら、上々の成績でやっとったがよ。
それがよぉ、2006―2007シーズンが始まって、
いきなす開幕4連勝すて、首位に立ったがやぜ。
それだけやったらよぉ、別によくあるよぉな、
中堅クラブの開幕スタートダッシュ成功ながやけど、
ポルスカの代表に就任すた、オランダ人の
レオ・ベーンハッケルさんがよぉ、ベウハトゥフから2人選んだがよ。
これでよぉ、ベウハトゥフもただの中堅チームじゃなくなったがやぜぇ。
今期は王者のレギヤに連勝すとるし、
アウェーのヴィスワ・クラクフ戦では、
前半で3-0でリードすて、圧勝してしまったがよ。
えらい大変なことになったがでよぉ、ポルスカのどまは驚いとるがやけど、
エースのラドスワフ・マトゥシャクがよぉ、
代表でもえらい活躍するもんやから、
国外のクラブからも、ベウハトゥフがえらい注目されるよぉになったがよ。
いろんな試合のハイライトを見とるげどよぉ、
ここ数年のポルスカのチームの中やと、
ヴィスワ・クラクフに全然劣らんと思うっちゃ。
18試合消化すとるのに、得点が43で失点が18ながで、
こりゃ、リーグを圧倒すとるっちゃ。
代表選手を4人もおる、ザグウェンビエが
なんとか食らいつこうとすとるげどよぉ、
あの得点数には、かないそうにもないっちゃ。
続くがよ。
YKK負けたじゃ。
流通経済大学 3-0 YKKAP
あいよぉ、YKKのどま、完敗すとらすじゃ。
流通経済大学のどま、えらい強いぜぇ?
JFLの試合に出とるか全くすらんねど、
日本代表の合宿に参加しとらっしゃった、
GK林というもんがおるやろ?
あーゆうどまを輩出すとるもんやから、
流通経済大学のもんも達者なもんやじゃ。
JFLに出とらすもんは、2軍らしいぜぇ?
きゃ、えらい層が厚い大学なんやろうかのぅ?
アローズのどまは、ジェフリザーブスに3-2で競り勝ったがよ。
開幕2連勝とは、えらいっちゃ。頑張っとる。よぉやるもんやぜぇ。
あいよぉ、YKKのどま、完敗すとらすじゃ。
流通経済大学のどま、えらい強いぜぇ?
JFLの試合に出とるか全くすらんねど、
日本代表の合宿に参加しとらっしゃった、
GK林というもんがおるやろ?
あーゆうどまを輩出すとるもんやから、
流通経済大学のもんも達者なもんやじゃ。
JFLに出とらすもんは、2軍らしいぜぇ?
きゃ、えらい層が厚い大学なんやろうかのぅ?
アローズのどまは、ジェフリザーブスに3-2で競り勝ったがよ。
開幕2連勝とは、えらいっちゃ。頑張っとる。よぉやるもんやぜぇ。
エクストラクラーサ第18節ながよ。
第18節の結果ながよ。
LKSウージ 0-0 ヴィジェフ・ウージ
クラコヴィア・クラクフ 2-4 ザグウェンビエ・ルビン
グロツリン・グロジスク 0-0 オドラ・ヴォジスワフ
ヴィスワ・プウォツク 0-0 ヴィスワ・クラクフ
グルニク・ザブジェ 2-3 グルニク・ウェンチナ
アルカ・グディニア 2-0 ポゴン・シェチェチン
レフ・ポズナン 3-0 コロナ・キェルツェ
GKSベウハトゥフ 3-1 レギヤ・ヴァルシャヴァ
首位のGKSベウハトゥフ、昨年の優勝チーム、
レギヤ・ヴァルシャヴァに完勝すとるにか。
リーグ再開後によぉ、12得点1失点って凄すぎやにか?
きゃ、えらいおとろしいことになっとるじゃ。
他の試合はよぉ、2位のコロナがレフに負けたがよ。
そんで、ザグウェンビエがクラコヴィアに勝っとるがで、
2位はザグウェンビエが浮上すたがやぜぇ。
あとよぉ、LKS-ヴィジェフのウージダービーやったがよ。
結果は引き分けやったがやけどよぉ、
お客さんいっぱい来たがみたいがで、
えらい盛り上がったらしいぜぇ…。
ハイトのおじんも、クウォス親ビンも頑張っとるにか。
LKSがリーグ最小失点でえらい頑張っとるじゃ。
それにしてもよぉ、今期のヴィスワとレギヤは、
えらいめたくさてよぉ、見とれんじゃ。
それ以上に、ベウハトゥフ、コロナ、ザグウェンビエ、
そすて昇格組のLKSが強いがやけどのぅ…。
ということで順位表ながよ。
1 GKSベウハトゥフ 39 +25
--------------------------------------
2 ザグウェンビエ・ルビン 36 +10
--------------------------------------
3 コロナ・キェルツェ 33 +8
4 LKSウージ 31 +6
5 ヴィスワ・クラクフ 30 +17
6 レギヤ・ヴァルシャヴァ 28 +10
7 レフ・ポズナン 25 +9
8 クラコヴィア・クラクフ 25 -4
9 グロツリン・グロジスク 24 +3
10 アルカ・グディニア 22 +3
11 ヴィジェフ・ウージ 17 -8
12 グルニク・ウェンチナ 17 -23
13 グルニク・ザブジェ 16 -11
14 ポゴン・シェチェチン 15 -8
-------------------------------------
15 オドラ・ヴォジスワフ 13 -15
16 ヴィスワ・プウォツク 11 -20
なんかよぉ、エクストラクラサの優勝争いも
ベウハトゥフvsザグウェンビエの様子になってきとるじゃ。
えらい荒れとるシーズンになっとるげど、
2チームとも、いいサッカーすとるもんやから、
こんな順位になっとって当然なんかもすれんっちゃ。
LKSウージ 0-0 ヴィジェフ・ウージ
クラコヴィア・クラクフ 2-4 ザグウェンビエ・ルビン
グロツリン・グロジスク 0-0 オドラ・ヴォジスワフ
ヴィスワ・プウォツク 0-0 ヴィスワ・クラクフ
グルニク・ザブジェ 2-3 グルニク・ウェンチナ
アルカ・グディニア 2-0 ポゴン・シェチェチン
レフ・ポズナン 3-0 コロナ・キェルツェ
GKSベウハトゥフ 3-1 レギヤ・ヴァルシャヴァ
首位のGKSベウハトゥフ、昨年の優勝チーム、
レギヤ・ヴァルシャヴァに完勝すとるにか。
リーグ再開後によぉ、12得点1失点って凄すぎやにか?
きゃ、えらいおとろしいことになっとるじゃ。
他の試合はよぉ、2位のコロナがレフに負けたがよ。
そんで、ザグウェンビエがクラコヴィアに勝っとるがで、
2位はザグウェンビエが浮上すたがやぜぇ。
あとよぉ、LKS-ヴィジェフのウージダービーやったがよ。
結果は引き分けやったがやけどよぉ、
お客さんいっぱい来たがみたいがで、
えらい盛り上がったらしいぜぇ…。
ハイトのおじんも、クウォス親ビンも頑張っとるにか。
LKSがリーグ最小失点でえらい頑張っとるじゃ。
それにしてもよぉ、今期のヴィスワとレギヤは、
えらいめたくさてよぉ、見とれんじゃ。
それ以上に、ベウハトゥフ、コロナ、ザグウェンビエ、
そすて昇格組のLKSが強いがやけどのぅ…。
ということで順位表ながよ。
1 GKSベウハトゥフ 39 +25
--------------------------------------
2 ザグウェンビエ・ルビン 36 +10
--------------------------------------
3 コロナ・キェルツェ 33 +8
4 LKSウージ 31 +6
5 ヴィスワ・クラクフ 30 +17
6 レギヤ・ヴァルシャヴァ 28 +10
7 レフ・ポズナン 25 +9
8 クラコヴィア・クラクフ 25 -4
9 グロツリン・グロジスク 24 +3
10 アルカ・グディニア 22 +3
11 ヴィジェフ・ウージ 17 -8
12 グルニク・ウェンチナ 17 -23
13 グルニク・ザブジェ 16 -11
14 ポゴン・シェチェチン 15 -8
-------------------------------------
15 オドラ・ヴォジスワフ 13 -15
16 ヴィスワ・プウォツク 11 -20
なんかよぉ、エクストラクラサの優勝争いも
ベウハトゥフvsザグウェンビエの様子になってきとるじゃ。
えらい荒れとるシーズンになっとるげど、
2チームとも、いいサッカーすとるもんやから、
こんな順位になっとって当然なんかもすれんっちゃ。