しばらく更新休むちゃ
今日、なんか目の調子があんまりよぉないがで、仕事帰りに目医者行ったらよぉ、網膜剥離が発覚したがで、オラ、明日から入院することになったが。目医者さんは、1週間の入院とかゆっとらすけど、どれぐらいになるか分からんじゃ。しばらくサッカーとか見れんしよぉ、目を安静にしとらんなんがで、今月の更新はたぶんできんと思いますちゃ。
戻ってきたら、また構ってくれたら、ありがたいちゃ。また会う日まで。
戻ってきたら、また構ってくれたら、ありがたいちゃ。また会う日まで。
スポンサーサイト
徐々に成長しとるにか
カターレ富山 (7.3 県総)
木本敬介 | |||
朝日大輔(c) | 大西容平 | ||
森泰次郎 | |||
谷田悠介 | 西野誠 | ||
平出涼 | |||
池端陽介 | 舩津徹也 | ||
江添建次郎 | |||
内藤圭佑 |
ジェフ千葉 (7.3 県総)
オーロイ | |||
米倉恒貴 | |||
深井正樹 | 伊藤大介 | ||
ファン・ゲッセル | 佐藤勇人 | ||
青木良太 | 山口慶 | ||
ミリガン | 竹内彬 | ||
岡本昌弘 |
動画探したがやけど、カターレのゴールシーンがある動画見つからんだじゃ。そのうちアップされるから、あとで直しとかんなんじゃ。
ヴェルディ戦にひき続いてよぉ、今季3回目の生観戦やったが。リーグ得点王の深井正樹と、204cmのオーロイがおる、首位の千葉相手やったがやけど、オラの中では、カターレが勝つ予定やったが。根拠ないがやけど、やっぱすそういうつもりで見んと、選手に力なれんからのう…。
試合はよぉ、カターレのもんが、前半から前から守備しとったにか。深井には西野と舩津が対応してスピード殺しとったし、オーロイにはよぉ、競り合いで先にジャンプしようと、江添を中心に頑張っとったじゃ。オーロイ対策を優先しとったもんやからよぉ、重心が高くいったところをよぉ、千葉に足元を通されてばっかりやったがやけど、集中が途切れんかったじゃ。
カターレもよぉ、人数掛けてうまいこと奪ってよぉ、前線の木本を狙ったりよぉ、トライアングル作って、うまいことパス回そうとしとったがやけど、正確性が欠けるしよぉ、木本ちゃオフサイドばっかりかかっとったじゃ。トライアングル作っとらーに、千葉の選手が一人で掻っ攫っとるシーンとかも見られたがやけど、やっぱす個人の差、基礎技術の差は見られるちゃ。そんでもボールを前に運んどるし、全員が積極的に走れとるもんやから、そんなに悪い印象ちゃ、感じんちゃ。シュートまで行けるシーンとか作っとるもんやから、あとは最終ラインを上手く崩してかんなんまい。
クロスに頼るシーンが目立つがで、ドリブルで勝負できるもんがおったらいいのう。後半途中から出てきとる、ソ・ヨンドクとか、この試合には出とらんねど、関原凌河とかっちゃ、栃木戦とかで積極的に仕掛けとったがで、こういう選手がもっと出てくるといいと思うちゃ。個人的にはヨンドクをもっと長い時間で見たいもんながやけど、守備面や運動量の問題とかあるしよぉ、朝日や大西も捨てがたいし、難しいっちゃ。
ジェフのゴールちゃ、深井のペナルティエリア外からのミドルと、右サイドからのクロスからオーロイが決めとるにか。それ以外のシーンは、しっかり守れとったがやけど、一瞬の隙を突かれたじゃ。オーロイに対策練っとったらよぉ、重心高くなるがで、161cmの深井の重心の低さに対応しづらいしよぉ、あのコンビの補完性ちゃ、見事やっちゃ。あの2人ちゃ、J2のレベルの選手やないもんやから、ちょっとした詰めが甘いところとか、しっかり決めてきとるにか。さすがやっちゃ。
カターレも力負けするとこやったがやけど、ロスタイムで平野甲斐の粘りから、黒部が意地のゴールを決めとるちゃ。やっぱす平野ちゃ、札幌戦のときからそいがやけど、気持ちが伝わってくる選手やっちゃ。173cmの身長の割にはよぉ、身体能力もあるし、足腰がしっかりしとるにか。よく前で粘れたしよぉ、その後のパスも見事やっちゃじゃ。もちろん走りこんどる黒部も褒めて上げんなん。黒部ちゃ、運動量が期待できんし、最近の不甲斐ないプレーで、途中から出場してもよぉ、歓声があがっとらんだがやけど、実際ゴール決めとるのは黒部だからのう…。
試合は負けとるけど、別に後ろ向きになることもないちゃ。結果が出んことで、はがやしく思っとるもんちゃおるけど、一つ一つ課題に取り組んで、修正しようとしとるにか。ヴェルディ戦の1-5の試合に比べたらよぉ、上手いこと体入れてプレーしとるしよぉ、なんにせよセットプレーを無失点で抑えたことが大きいちゃ。吉井と足助が復帰したりよぉ、補強せんと解決できんかと思っとったがやけど、個人的にはよぉ、思ったより早く修正できとると思うちゃ。千葉相手にセットプレーを無失点とかっちゃ、FC東京でもできんだことやから、自信を持ってやってかんなんまい。
ロシア移籍も様々な事情があるにか
ツイッター見とったらよぉ、ジェノア所属のイタリア代表のクリッシトがよぉ、ロシアのゼニト・サンクトペテルブルクへ移籍しとるがよ。ゼニトにとっちゃ、左SBはルコヴィッチとフボチャンとどっちか決まっとらん感じがしたしよぉ、補強ポイントとして考えとったもんやから、丁度いい補強になったかもしれんじゃ。フスティと上手いこと、左サイドを機能させてってくれりゃいいと思うっちゃ。
でよぉ、ツイッターとかでの反応を見とったらよぉ、ロシアへの移籍にえらい批判的なもんがおるにか。
ちょっこし前のマンチェスター・シティとかもそいがやったけど、やっぱしあんまり有名じゃないとこで、財力で伸びてきたクラブっちゃ、なんか好かれんとこがあるにか。気持ちは分からんでも無いがやけどよぉ、ビッグクラブだけがサッカーやっとるわけじゃないがやし、ところどころで新しい勢力とか出てこんと、マンネリ化するにか?
比較的地味なサイドバックのもんで、給料たくさん出してくれるとこっちゃ、あんまり無いにか?
最近よぉ、footballistaの合併号でよぉ、サッカー選手の引退のことが書いてあったが。あれよぉ、サッカー雑誌にとってはよぉ、新しい切り口になっとるもんやから、えらい面白かったがやけどよぉ、サッカー選手辞めた後っちゃ、収入がえらい減るもんやからよぉ、動けるうちにどんどん貰っておかんと、後々の人生っちゃ、結構大変になるにか。ガスコインみたいによぉ、路頭に迷って、アル中になるわけにもいかんにか。
アレを見とったら、クリッシトの判断ちゃ、理解できるじゃ。攻撃の選手に比べたらよぉ、守備の選手ちゃ、どうしても給料が少なくなるとこがあるがやけど、ゼニトだったらよぉ、ポルトガル代表のブルーノ・アウヴェス、ベルギー代表のニコラス・ロンバールツのゼニトのセンターバックのコンビっちゃ、日本円で2億ぐらいは貰っとるらしいちゃ。でもよぉ、ブルーノ・アウヴェスちゃ、相変わらずいいセンターバックだしよぉ、ロンバールツは逆にロシアで伸びてよぉ、代表の同僚のコンパニやフェルマーレンとかと比べても、見劣りせん選手になっとるにか。ロシアで終わるか終わらんかちゃ、クリッシト次第やじゃ。
逆に本田さんみたいによぉ、CSKAでたくさんもらっとるもんやから、逆にステップアップが難しい難点もあるにか。CSKA以上に給料出してくれるとこっちゃ・・・数えるくらいしか無いもんやから、本田さんも大変やじゃ。そんでもCLで、もっと活躍すりゃ、どっか声かけてくれるかもすれんのう。
まあ、なんせよ、長い人生考えたらよぉ、ロシアで一攫千金するのも、悪くないと思うちゃ。
でよぉ、ツイッターとかでの反応を見とったらよぉ、ロシアへの移籍にえらい批判的なもんがおるにか。
ちょっこし前のマンチェスター・シティとかもそいがやったけど、やっぱしあんまり有名じゃないとこで、財力で伸びてきたクラブっちゃ、なんか好かれんとこがあるにか。気持ちは分からんでも無いがやけどよぉ、ビッグクラブだけがサッカーやっとるわけじゃないがやし、ところどころで新しい勢力とか出てこんと、マンネリ化するにか?
比較的地味なサイドバックのもんで、給料たくさん出してくれるとこっちゃ、あんまり無いにか?
最近よぉ、footballistaの合併号でよぉ、サッカー選手の引退のことが書いてあったが。あれよぉ、サッカー雑誌にとってはよぉ、新しい切り口になっとるもんやから、えらい面白かったがやけどよぉ、サッカー選手辞めた後っちゃ、収入がえらい減るもんやからよぉ、動けるうちにどんどん貰っておかんと、後々の人生っちゃ、結構大変になるにか。ガスコインみたいによぉ、路頭に迷って、アル中になるわけにもいかんにか。
アレを見とったら、クリッシトの判断ちゃ、理解できるじゃ。攻撃の選手に比べたらよぉ、守備の選手ちゃ、どうしても給料が少なくなるとこがあるがやけど、ゼニトだったらよぉ、ポルトガル代表のブルーノ・アウヴェス、ベルギー代表のニコラス・ロンバールツのゼニトのセンターバックのコンビっちゃ、日本円で2億ぐらいは貰っとるらしいちゃ。でもよぉ、ブルーノ・アウヴェスちゃ、相変わらずいいセンターバックだしよぉ、ロンバールツは逆にロシアで伸びてよぉ、代表の同僚のコンパニやフェルマーレンとかと比べても、見劣りせん選手になっとるにか。ロシアで終わるか終わらんかちゃ、クリッシト次第やじゃ。
逆に本田さんみたいによぉ、CSKAでたくさんもらっとるもんやから、逆にステップアップが難しい難点もあるにか。CSKA以上に給料出してくれるとこっちゃ・・・数えるくらいしか無いもんやから、本田さんも大変やじゃ。そんでもCLで、もっと活躍すりゃ、どっか声かけてくれるかもすれんのう。
まあ、なんせよ、長い人生考えたらよぉ、ロシアで一攫千金するのも、悪くないと思うちゃ。