なかなか上手くいかんのう・・・
ホームで北九州戦やったがよ。
北九州戦はよぉ、えらい天気になっとったがで、観客が2000人届かんだじゃ。オラは、この日はよぉ、仕事で見に行かれんだがで、今になって、やっとかっと試合をちゃんと見れたがやけどよぉ、ピッチは雪も積もっとるしよぉ、えらい大変そうやったじゃ。そんでも、1600人もちゃんと見に行っとるちゃ、創設して時間も経っとらんクラブにとっちゃ、こんなもんながかのう?
ほんでよぉ、カターレはフォーメーション変更しとら。黒部と苔口が2トップながよ。安間さんがカターレの監督をやってからよぉ、フォーメーションちゃ、ころころ変更しとったりすんがやけど、2トップちゃ、この試合が初めて採用したがかのう?楚輪さんが監督やっとったときちゃ、この2人がやっとることが多かったがやけど、なんか久々見るちゃ。
しかしよぉ、コケちゃん、前半早々に足痛めたがで、西川優大と交代したがよ。あとからよぉ、全治4週間と判明しとるがで、また主力が抜けるがで、いろいろ辛いとこながやけどよぉ、この試合ちゃ、優大がよぉ動いとったじゃ。187cmの身長ながやけど、中盤とかサイドとかにちょこちょこ出てきてはよぉ、チャンス作っとったわ。えらいデカいもんやから、最前線でつったっといてよぉ、ボール来るのを待っとるタイプかと思ったらよぉ、優大ちゃ、自分からよぉ動くタイプながやちゃね。ヘッドが苦手なもんやから、「それちゃ、おめーさ、自分の身長活かしとらーけ?」とかツッコミ入りそうな気もすんがやけど、なっかなか面白い選手やと思うちゃ。初ゴールもえらい狭いところを抜けだしとるし、ゴール前がえらい冷静なもんやから、なかなかやるにか。
そんでよぉ、優大のゴールに、セットプレーからクロさんがゴールしとってよぉ、いい感じに試合はやっとったがやけど、守備陣が上手いこと集中しきれんだしよぉ、ミスも目立ったもんやから、負けてしまったがよ。せっかくいい流れを作っとったがに、勿体無い試合やったじゃ。アウェーではよぉ、しっかり集中しとるディフェンスができとらーがやけど、ホームやと、どうしても攻撃的にやろうとするもんやから、ちょっこしバランス取れんくなることがあるのう。上手いこと噛みあえばよぉ、もっと良いチームになってよぉ、結果も出てくるがやと思うがやけど、なかなか上手くいかんちゃね。
そんでも、一生懸命練習しとるしよぉ、選手達のコメントとか見とったらよぉ、次に切り替えができとるがやし、次は上手いことやってってほしいもんやちゃ。せっかくの「TOP OF 北アルプス」やしのう。
カターレ富山 (3.25 県総)
苔口卓也 | 黒部光昭 | ||
ソ・ヨンドク | |||
西野誠 | 大西容平 | ||
加藤弘堅 | 吉井直人 | ||
池端陽介 | 足助翔(c) | ||
福田俊介 | |||
鶴田達也 |
ギラヴァンツ北九州 (3.25 県総)
池元友樹 | 渡大生 | ||
安田晃大 | |||
森村昂太 | 木村祐志 | ||
新井涼平 | |||
冨士祐樹 | 関光博 | ||
登尾顕徳 | 宮本亨 | ||
佐藤優也 |
北九州戦はよぉ、えらい天気になっとったがで、観客が2000人届かんだじゃ。オラは、この日はよぉ、仕事で見に行かれんだがで、今になって、やっとかっと試合をちゃんと見れたがやけどよぉ、ピッチは雪も積もっとるしよぉ、えらい大変そうやったじゃ。そんでも、1600人もちゃんと見に行っとるちゃ、創設して時間も経っとらんクラブにとっちゃ、こんなもんながかのう?
ほんでよぉ、カターレはフォーメーション変更しとら。黒部と苔口が2トップながよ。安間さんがカターレの監督をやってからよぉ、フォーメーションちゃ、ころころ変更しとったりすんがやけど、2トップちゃ、この試合が初めて採用したがかのう?楚輪さんが監督やっとったときちゃ、この2人がやっとることが多かったがやけど、なんか久々見るちゃ。
しかしよぉ、コケちゃん、前半早々に足痛めたがで、西川優大と交代したがよ。あとからよぉ、全治4週間と判明しとるがで、また主力が抜けるがで、いろいろ辛いとこながやけどよぉ、この試合ちゃ、優大がよぉ動いとったじゃ。187cmの身長ながやけど、中盤とかサイドとかにちょこちょこ出てきてはよぉ、チャンス作っとったわ。えらいデカいもんやから、最前線でつったっといてよぉ、ボール来るのを待っとるタイプかと思ったらよぉ、優大ちゃ、自分からよぉ動くタイプながやちゃね。ヘッドが苦手なもんやから、「それちゃ、おめーさ、自分の身長活かしとらーけ?」とかツッコミ入りそうな気もすんがやけど、なっかなか面白い選手やと思うちゃ。初ゴールもえらい狭いところを抜けだしとるし、ゴール前がえらい冷静なもんやから、なかなかやるにか。
そんでよぉ、優大のゴールに、セットプレーからクロさんがゴールしとってよぉ、いい感じに試合はやっとったがやけど、守備陣が上手いこと集中しきれんだしよぉ、ミスも目立ったもんやから、負けてしまったがよ。せっかくいい流れを作っとったがに、勿体無い試合やったじゃ。アウェーではよぉ、しっかり集中しとるディフェンスができとらーがやけど、ホームやと、どうしても攻撃的にやろうとするもんやから、ちょっこしバランス取れんくなることがあるのう。上手いこと噛みあえばよぉ、もっと良いチームになってよぉ、結果も出てくるがやと思うがやけど、なかなか上手くいかんちゃね。
そんでも、一生懸命練習しとるしよぉ、選手達のコメントとか見とったらよぉ、次に切り替えができとるがやし、次は上手いことやってってほしいもんやちゃ。せっかくの「TOP OF 北アルプス」やしのう。
スポンサーサイト
奈良クラブちゃ、ナウいユニフォームやぜぇ?

関西サッカーリーグにおる「奈良クラブ」のユニフォームが公開されたがよ。

こりゃ、オラびっくりしたじゃ。古都・奈良のクラブがよぉ、古来から伝わっとる、大きさがバラバラになっとる水玉模様の「霰小紋」を採用したがやと。サッカークラブのユニフォームによぉ、こういうデザインを使うちゃ、ほとんど無いからよぉ、えらい思い切ったことやっとると思うちゃ。ツイッターのトレンドによぉ、「奈良クラブ」が出とったがやけどよぉ、話題性抜群やにか。



セカンドユニフォームがパジャマに見えるにか。か!奈良クラブのサポっちゃ、どいがに思っとらーか知らんがやけどよぉ、絶対アピールになっとるちゃ。奈良のサポーター以外にもよぉ、ユニフォーム買う人とかおるがやないがかのう?クラブのカラーもよぉ、上手いこと作り出しとるしよぉ、地域リーグ所属やけど、将来が楽しみなクラブやと思うちゃ。
2011年度の奈良クラブのユニフォーム

唐草模様と文字がマッチしとるにか。こっちのほうがえらい締まって見えとるにか。昨シーズンのはよぉ、オリジナルティがあって普通にかっこいいユニフォームやちゃ。今回はよぉ、霰小紋を採用しとんがやけど、インパクトを狙ったがかのう?良いアピールになっとるちゃ。自分達でよぉ、オリジナルを求めていっとる姿勢ちゃ、素晴らしいと思うちゃ。エンブレムもナウいし、オラも1着欲しいのう。
か!なんちゅうめたくさいマスコットながけー vol.1
守備的にやってみたがやと
アウェーで栃木戦ながよ。
スコアレスドローやちゃ。
前回のヴェルディ戦でよぉ、4失点やったもんやから、守備を重点に置いとったみたいやのう。ボランチに吉井くんが入ってよぉ、セカンドトップに西野が起用されとるにか。西野ちゃ、元アローズの右サイドバックでよぉ、カターレに長いことおる選手やけど、攻撃的なポジションでやるちゃ、今まで無かったのう。吉井くんはよぉ、ボランチは初めてながやけど、ボール回せる選手やから、あんまし違和感は無いのう。オラとしては、最終ラインで見たいがやけど。
守備はよぉ、球際もしっかりしとったし、集中が切れとらんにか。攻撃はさっぱりやしよぉ、パスミスも多いがやけど、今季初めて無失点で抑えたのは、いいことやちゃ。問題はよぉ、こないだからの試合見たいがに、ミスした後とか、ボールを奪われた後によぉ、ちゃんと切り替えができるかどうかやちゃ。
シュートが5本しか打てんがで、えらい物足りん試合ながやけどよぉ、オラが予想しとったより、えらい早く修正しとったからビックリしたじゃ。これはよぉ、リカルド・ロボが抜けてよぉ、攻撃陣の再編を求められとる、栃木が相手やからということもあるかもしれんがやけどよぉ、集中を切らさずちゃんとやるイメージを作れたがやないがと思うちゃ。一歩一歩積み重ねていかんなんちゃ。
栃木SC (3.20 グリスタ)
廣瀬浩二 | 棗佑喜 | ||
高木和正 | 河原和寿 | ||
チャ・ヨンファン | 管和範 | ||
ユ・デヒョン | 山形辰徳 | ||
當間建文 | 大和田真史 | ||
武田博行 |
カターレ富山 (3.20 グリスタ)
苔口卓也 | |||
西川優大 | 西野誠 | ||
ソ・ヨンドク | 大西容平 | ||
加藤弘堅 | 吉井直人 | ||
池端陽介 | 足助翔(c) | ||
福田俊介 | |||
鶴田達也 |
スコアレスドローやちゃ。
前回のヴェルディ戦でよぉ、4失点やったもんやから、守備を重点に置いとったみたいやのう。ボランチに吉井くんが入ってよぉ、セカンドトップに西野が起用されとるにか。西野ちゃ、元アローズの右サイドバックでよぉ、カターレに長いことおる選手やけど、攻撃的なポジションでやるちゃ、今まで無かったのう。吉井くんはよぉ、ボランチは初めてながやけど、ボール回せる選手やから、あんまし違和感は無いのう。オラとしては、最終ラインで見たいがやけど。
守備はよぉ、球際もしっかりしとったし、集中が切れとらんにか。攻撃はさっぱりやしよぉ、パスミスも多いがやけど、今季初めて無失点で抑えたのは、いいことやちゃ。問題はよぉ、こないだからの試合見たいがに、ミスした後とか、ボールを奪われた後によぉ、ちゃんと切り替えができるかどうかやちゃ。
シュートが5本しか打てんがで、えらい物足りん試合ながやけどよぉ、オラが予想しとったより、えらい早く修正しとったからビックリしたじゃ。これはよぉ、リカルド・ロボが抜けてよぉ、攻撃陣の再編を求められとる、栃木が相手やからということもあるかもしれんがやけどよぉ、集中を切らさずちゃんとやるイメージを作れたがやないがと思うちゃ。一歩一歩積み重ねていかんなんちゃ。
脆すぎるちゃ
待ちに待ったホーム開幕戦ながよ。相手はヴェルディながよ。
1-4で逆転負けながよ。最初の8分間ぐらいはいかったがやけど、あとはさっぱりやちゃ。同点に追いつかれたときのよぉ、コーケンのパスミスでよぉ、一気に崩れてったじゃ。一回崩れたらよぉ、カターレっちゃ、なかなか立て直せんのう。
この日の先発ちゃ、2列目がよぉ、リョーガとキムショーに代えてよぉ、西川優大と明堂和也が出場したがよ。ちょっこし前のBBTでよぉ、先発するようなことゆっとった感じやから、どいがかのうと思ったら本当に先発やったじゃ。明堂ちゃ、えらい積極的に勝負してよぉ、ヴェルディのディフェンスをかき回しとったがやけど、優大はいまいちやったのう。練習の紅白戦でよぉ、明堂ちゃ、えらいいい動きしとるらしくてよぉ、ゴールも決めとらーで、えらいおもしい選手やちゃ。
この試合ちゃ、見に行ったがやけどよぉ、雨が酷かったじゃ。A席自由席を買っとったがで、仕方なく見とったがやけどよぉ、試合もさぶいがで、真面目に見とららんだじゃ。4失点ともよぉ、自分達のミスから一気にカウンター食らってよぉ、ゴール奪われとるにか。そこら辺の単純なミスをよぉ、ゴールに繋げとれるとこちゃ、さすがヴェルディちゃ、上手いチームながやと思っとったがやけどよぉ、そのちょっこしのミスでよぉ、切り替えられんようやとよぉ、絶対上手くいかんちゃ。特によぉ、周りにフリーの選手がおらーに、縦に放り込んどった、コーケンは反省してもらわんなんちゃ。
メンタル面以外にもよぉ、守備の仕方とか、崩しとかよぉ、もっと言いたいことあるがやけど、最初の5分が上手い流れになっとったしよぉ、やればできるチームやないかと思うちゃ。しっかり反省してよぉ、次に繋げてもらわんなんちゃ。
カターレ富山 (3.17 県総)
黒部光昭 | |||
明堂和也 | 西川優大 | ||
ソ・ヨンドク | 大西容平 | ||
加藤弘堅 | 吉川拓也 | ||
池端陽介 | 足助翔(c) | ||
福田俊介 | |||
鶴田達也 |
東京ヴェルディ (3.17 県総)
ジョジマール | 阿部拓馬 | ||
西紀寛 | 梶川諒太 | ||
飯尾一慶 | 小林祐希(c) | ||
和田拓也 | 森勇介 | ||
高橋祥平 | 土屋征夫 | ||
柴崎貴広 |
1-4で逆転負けながよ。最初の8分間ぐらいはいかったがやけど、あとはさっぱりやちゃ。同点に追いつかれたときのよぉ、コーケンのパスミスでよぉ、一気に崩れてったじゃ。一回崩れたらよぉ、カターレっちゃ、なかなか立て直せんのう。
この日の先発ちゃ、2列目がよぉ、リョーガとキムショーに代えてよぉ、西川優大と明堂和也が出場したがよ。ちょっこし前のBBTでよぉ、先発するようなことゆっとった感じやから、どいがかのうと思ったら本当に先発やったじゃ。明堂ちゃ、えらい積極的に勝負してよぉ、ヴェルディのディフェンスをかき回しとったがやけど、優大はいまいちやったのう。練習の紅白戦でよぉ、明堂ちゃ、えらいいい動きしとるらしくてよぉ、ゴールも決めとらーで、えらいおもしい選手やちゃ。
この試合ちゃ、見に行ったがやけどよぉ、雨が酷かったじゃ。A席自由席を買っとったがで、仕方なく見とったがやけどよぉ、試合もさぶいがで、真面目に見とららんだじゃ。4失点ともよぉ、自分達のミスから一気にカウンター食らってよぉ、ゴール奪われとるにか。そこら辺の単純なミスをよぉ、ゴールに繋げとれるとこちゃ、さすがヴェルディちゃ、上手いチームながやと思っとったがやけどよぉ、そのちょっこしのミスでよぉ、切り替えられんようやとよぉ、絶対上手くいかんちゃ。特によぉ、周りにフリーの選手がおらーに、縦に放り込んどった、コーケンは反省してもらわんなんちゃ。
メンタル面以外にもよぉ、守備の仕方とか、崩しとかよぉ、もっと言いたいことあるがやけど、最初の5分が上手い流れになっとったしよぉ、やればできるチームやないかと思うちゃ。しっかり反省してよぉ、次に繋げてもらわんなんちゃ。