若手はあんまし過信するもんやないちゃね
ちょっこし気になることがあったがいちゃ。
それは、去年の今頃にカターレにおってよぉ、五輪代表チームの背番号10を背負っている、中島翔哉くんについてやけどよぉ、「五輪代表で活躍できて、なんでカターレではそうやなかったがけ?」とか、「中島翔哉を擁して降格した」とか、なんやらいろいろ言われとったことについてやちゃ。
自分の見解としちゃ、カターレの試合も、五輪の試合を見てきて思ったことを言うと、「アジアの五輪代表よりも、J2の各クラブのほうがレベルは高い」がやないかと思うがで、そこまで彼は通用する選手やなかった・・・という感じかのう。ドリブルで仕掛けてもよぉ、完全に相手を抜ききるシーン自体ちゃ、そんなに多くなかったしよぉ、周りの選手も扱いに困っとる印象は感じたし、監督も彼が入った直後から戦術も変えとるとか、そういう背景もあってか、カターレのサポさんの間では、彼を嫌う人がおるのも、しょうがないかと思うのが、正直なとこやちゃね。
これを言ったら、悪い気をするもんはおるかもしれんねど、サッカーファンでも何でもそうかもしれんねど、どうしても若い選手ちゃ、必要以上に期待が大きくなりがちやちゃね。それに国際舞台で結果も残して、しかも背番号10まで背負うようなもんやったら、そりゃ期待は大きくなるのは、当然ちゃ、当然なはずやちゃ。
しかしよぉ、彼らが戦ってきとる舞台ちゃ、あくまでも同年代同士の戦いにしか過ぎんちゃね。
それは、去年の今頃にカターレにおってよぉ、五輪代表チームの背番号10を背負っている、中島翔哉くんについてやけどよぉ、「五輪代表で活躍できて、なんでカターレではそうやなかったがけ?」とか、「中島翔哉を擁して降格した」とか、なんやらいろいろ言われとったことについてやちゃ。
自分の見解としちゃ、カターレの試合も、五輪の試合を見てきて思ったことを言うと、「アジアの五輪代表よりも、J2の各クラブのほうがレベルは高い」がやないかと思うがで、そこまで彼は通用する選手やなかった・・・という感じかのう。ドリブルで仕掛けてもよぉ、完全に相手を抜ききるシーン自体ちゃ、そんなに多くなかったしよぉ、周りの選手も扱いに困っとる印象は感じたし、監督も彼が入った直後から戦術も変えとるとか、そういう背景もあってか、カターレのサポさんの間では、彼を嫌う人がおるのも、しょうがないかと思うのが、正直なとこやちゃね。
これを言ったら、悪い気をするもんはおるかもしれんねど、サッカーファンでも何でもそうかもしれんねど、どうしても若い選手ちゃ、必要以上に期待が大きくなりがちやちゃね。それに国際舞台で結果も残して、しかも背番号10まで背負うようなもんやったら、そりゃ期待は大きくなるのは、当然ちゃ、当然なはずやちゃ。
しかしよぉ、彼らが戦ってきとる舞台ちゃ、あくまでも同年代同士の戦いにしか過ぎんちゃね。
続きを読む
スポンサーサイト
J3リーグ第2節 ガイナーレ鳥取-カターレ富山
第2節は、元J2組のガイナーレ鳥取やちゃ。
結果は1-2でカターレの負けやちゃね。
試合を全体で見ているわけやないがで、どんな試合やったか分からんねど、失点シーンを見ると、昨年からの守備の問題がなかなかクリアされんがで、やっぱし一筋縄ではいかんという印象を感じたのう。クロス対応の難しいとこやけど、中央にはレンペーやジェウォンがおるとこやと、上手く跳ね返せるとこやけど、ファーサイドに死角を狙って飛び込むボールに対してはよぉ、反応の遅さが出てしまっとるけど、そこが今シーズンもなかなか変わらん部分ではあるちゃね。
前節の試合を見る限りやと、セットプレーを含めたクロスボールへの対応でよぉ、危ないシーンが何度もあったがいど、ガイナーレさんはその危ない部分を上手く突いてきた印象があるちゃね。2失点とも、右からのクロスを、ファーサイドにおる低身長の國吉くんのとこを狙ってくるとは、昨シーズンも食らってきとる形やけど、J3に下がった今でも、この課題に向き合っていかんならんちゃね。
今でも狙われるということは、やっぱしこれが降格の大きな要因と言えるやろうのう。
結果は1-2でカターレの負けやちゃね。
試合を全体で見ているわけやないがで、どんな試合やったか分からんねど、失点シーンを見ると、昨年からの守備の問題がなかなかクリアされんがで、やっぱし一筋縄ではいかんという印象を感じたのう。クロス対応の難しいとこやけど、中央にはレンペーやジェウォンがおるとこやと、上手く跳ね返せるとこやけど、ファーサイドに死角を狙って飛び込むボールに対してはよぉ、反応の遅さが出てしまっとるけど、そこが今シーズンもなかなか変わらん部分ではあるちゃね。
前節の試合を見る限りやと、セットプレーを含めたクロスボールへの対応でよぉ、危ないシーンが何度もあったがいど、ガイナーレさんはその危ない部分を上手く突いてきた印象があるちゃね。2失点とも、右からのクロスを、ファーサイドにおる低身長の國吉くんのとこを狙ってくるとは、昨シーズンも食らってきとる形やけど、J3に下がった今でも、この課題に向き合っていかんならんちゃね。
今でも狙われるということは、やっぱしこれが降格の大きな要因と言えるやろうのう。
J3リーグ第1節 カターレ富山-ブラウブリッツ秋田
今季はJ3での戦いになるカターレが、ブラウブリッツ秋田と対戦ながいちゃ。今まで見てきとるカターレもともかくやけど、オラにとっちゃ、かーちゃんの出身県のクラブであるブラウブリッツ秋田も応援しとる身ながで、今回のこの対戦は本当に楽しみやったがで、開幕戦観に行ったがいちゃ。
いい試合を期待やちゃ pic.twitter.com/NB5xnTpXMV
— とれぱん先生 (@torepan_sensei) 2015, 3月 15
花火上がったじゃー #kataller #コミュサカ https://t.co/cGxT5PulIV
— とれぱん先生 (@torepan_sensei) 2015, 3月 15