fc2ブログ

緊張感あって、いい試合やったじゃ

ホームで山形戦やったがよ。

カターレ富山 7.8 県総
ソ・ヨンドク
山瀬幸宏大西容平
木村勝太
谷田悠介西野誠
平出涼
池端陽介足助翔
吉川健太
守田達弥


モンテディオ山形 7.8 県総
 萬代宏樹 
中島裕希山崎雅人
宮沢克行船山祐二
 永田亮太 
石川竜也小林亮
前田和哉西河翔吾
 清水健太 


この試合のちょっこし前によぉ、ケースケと福ちゃんが肉離れ起こしてよぉ、出られんがにやったがよ。怪我人ばっかしで、えらい状況ながに、3位のモンテディオ山形相手の試合やったがやちゃ。

そこでカターレがよぉ、メンバーいろいろ代えたがやちゃ。福ちゃんの代わりのセンターバックは吉健でよぉ、ウイングバックにやっちゃんと西野を器用してよぉ、2列目をやるもんが、ヨンドク、ユッキー、大西、キムショーと同時起用ながやけど、ヨンドクがセンターフォワードになってよぉ、久々に3-3-3-1にしたがやちゃ。昨シーズンの前半ちゃ、そのフォーメーションでやっとったがやけどよぉ、真ん中のもんが大変やったり、舩津の台頭とかもあったがで、3-4-2-1に変更してからよぉ、全然使われんかったがやけど、この試合は久々に3-3-3-3-1ながよ。

その策が当たってよぉ、立ち上がりのカターレちゃ、前から前からしっかりプレス掛けてよぉ、引き締まった試合をしとったじゃ。攻撃ちゃ、まだまだ縦ポンをやっとったりすんがやけどよぉ、相手の陣地で試合を進めてる時間が結構あってよぉ、良い感じやったじゃ。3バックちゃ、しっかり身体を張って守っとったのう。萬代に全然仕事させとらんし、サイドでも負けとらんだのう。

やけどよぉ、前半終了間際に吉健がファールしてよぉ、山形のフリーキックながよ。ここでよぉ、山形の石川竜也に鋭いフリーキックを決められて、先制点を許したがよ。あんまし押し込まれんと、良い感じに試合が進んどったがに、これ痛かったじゃあ。石川の左足が素晴らしかったがやけど、守田君のポジションもちょっこし甘かったのう…。

後半はよぉ、いきなし山形が叩きこみにかかってよぉ、カターレが押し込まれる時間があったがやちゃ。福ちゃんがおらんもんやから、クリアがなっかなか大きくならんしよぉ、大変やったがやけど、よぉ集中して守っとったと思うちゃ。大分戦でも耐えたがか知らんがやけど、えらい頑張っとったわ。ちょっこしだけ守田君が空回り気味やったがやけど、彼は周りとの連携とよぉ、県総のピッチに早いこと慣れてもらわんならんちゃ。

そこでよぉ、安間さんが弘堅、カイくん、リョーガと投入して、巻き返しに計ったがやちゃ。この采配は当たりやったのう。まず、弘堅が入ったことでよぉ、左サイドで起点を作れるようになったしよぉ、リョーガはボール収めて、いい起点になっとったのう。そんでよぉ、85分にカイくんがよぉ、右サイドから抜けてきてクロスを放ってよぉ、これを相手GKシミケンが弾いたところをよぉ、弘堅が詰めとって、同点ゴールながやちゃ。狙いすましたクロスというわけやなくて、ほとんどシュートみたいなもんやけど、これが決め手になったのう。カターレちゃ、この試合はよぉ、高めのクロスが多かったがやけど、身長低いもん多いからよぉ、もっと低いの放ってもらいたかったがやけど、良い感じやったと思うちゃ。

これでよぉ、カターレが逆転ムードやったがやけど、試合終了ながよ。結局は1-1で引き分けやちゃ。本当は勝ちたい試合やったがやけど、期待以上にいい試合やっとったじゃ。大分戦でよぉ、自分達がやっとるサッカーに自信がついたがかのう?守備面でえらい集中しとるしよぉ、誰やらミスしても、しっかりカバーしようとしとるし、チームとしてのまとまりがえらい見受けられたのう。攻撃ちゃ、まだまだミスが見られるがやけどよぉ、そんでもチャレンジし続ける姿勢が見られたがやちゃ。あとはコンビネーションとか精度とか上げてもらってよぉ、もっともっとシュート打てるように、努力していってもらいたいもんやちゃ。
スポンサーサイト



コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

トラックバック

http://torepanfoot.blog60.fc2.com/tb.php/538-ac5d8b7b