fc2ブログ

オラがカターレ富山の公式アカウントになったらダメながですか?

こないだよぉ、Vファーレン長崎のスポンサーやっとらっしゃる、ジャパネットたかたのオフィシャルTwitterアカウントがよぉ、Jリーグのクラブのアカウントにいろいろ挨拶まわりしとらっしゃったがよ。

ジャパネットたかたさん、長崎のJ昇格がえらい嬉しかったがやね。いろんなとこのアカウントに挨拶するちゃ、営業の鏡ながやけどよぉ、そんだけやってくれるスポンサーがおるちゃ、Vファーレン長崎のアピールにもなるしよぉ、クラブ側も喜ばしいことやと思うちゃね。多くのサポーターもよぉ、えらい喜んどらっしゃったのを、TL見とったら感じるにかー。

でもよぉ、Twitterのアカウントを持っとらんクラブには、ジャパネットたかたさんも挨拶できんだがやちゃ。「一部、公式アカウント等をみつけられず、しっかりご挨拶できていないクラブもありますがご容赦下さいませ。」とおっしゃとるがやけどよぉ、公式アカウントを持っとらん、オラっちゃの地元のクラブである、カターレ富山は持っとらんもんやから、ジャパネットたかたさんも挨拶したかったかもしれんがやけど、できんかったじゃ。

やっぱしよぉ、公式アカウントを持つちゃ、大切のことやちゃね。どこやら清水のもんもよぉ、「うちは公式Twitterアカウント持っていたけぇ?」とかゆっとらっしゃったがやけど、持ってたら何かしらいいことがあるもんやちゃね。そんだけでも宣伝になっとるにか。これでよぉ「なんでカターレはTwitterアカウント持たんが?」とか言われとるはずやわー。カターレ富山は勿体無いことしとると思うちゃ。



しかしよぉ、Jリーグの各クラブとかよぉ、公式のアカウントとかちゃ、どんどん利用するべきやと思うちゃね。海外のクラブとかよぉ、選手のツイートをRTしとったりよぉ、公式のアカウントから選手の画像をアップしたりよぉ、あと公式アカウントが作ったインタビュー映像のリンクとか、いろいろツイートしとんがやちゃ。なんかよぉ、見とったらおもしいにか。ああいう活動をいっぱいやってよぉ、お客さんを集めるのもいいと思うちゃね。

日本やと、ヴェルディが活発にやっとるイメージがあるがやけどよぉ、他のクラブはあんまし感じんちゃね。オラちゃは、関西社会人リーグの奈良クラブの公式アカウントをフォローしとんがやけどよぉ、あそこのアカウントちゃ、試合の告知とか試合の実況とかだけじゃなくてよぉ、イベントの画像とかもアップしとんがやちゃね。このクラブちゃよぉ、水玉模様のユニフォームとか、いろいろおもしいことやっとるがやけど、地域リーグであんましメディアが扱わんこともあってよぉ、積極的に自分達からアピールしとって、なんか頑張っとる感じがするちゃ。


カターレ富山もよぉ、Twitterの公式アカウント持つべきやと思うちゃね。Youtubeの「Kataller.tv」とかよぉ、キャンプ中の動画とかいろいろアップしてよぉ、サポーターからえらい好評ながやけどよぉ、これちゃ、シーズン中は全く機能しとらんのが勿体無いと思うちゃね。広報の手が足りとらんがかもしれんがやけどよぉ、動画とか画像での伝達効果ちゃ、ただ文章で書いとるだけ以上に伝わってくるしよぉ、もっと効果的やないかのう?やっぱしプロのサッカークラブならよぉ、人を楽しませてなんぼだと思うがやちゃ。それはサッカーだけに限った話やないちゃね。宣伝はどんどんやっていくべきやちゃ。

オラよぉ、Twitter上でよぉ、「#オラがカターレ富山公式アカウントでいいと思う人RTせんまいけ」とでかいとツイートしとったがやけど、自分なりにはいろいろアイデアは持ってるつもりながやちゃ。そりゃよぉ、海外のサッカークラブとか、奈良クラブとかのやっとることのパクリかもしれんがやけどよぉ、やっぱしオラが好きなカターレ富山が好きな人を楽しませてみたいしよぉ、新しい顧客を開拓していくがなら、もっと多角的にやってかんならんと思うがやちゃ。他のもんがあんまし活用しとると言えん状況やったらよぉ、「Twitterアカウントならカターレ富山やね」と思わせるチャンスやし、もっとどんどん活用すりゃいいちゃ。Twitterアカウントを見て、スポンサーになることを決める会社も出てくるかもしれんしのう。

実際よぉ、オラのツイートでカターレのことを知るもんちゃ、結構おるみたいやから、良いアイデアやと思うがやけど、カターレ富山のフロントのみなさんとか、サポのみなさん、どうか考えてくれんがけ?よろしく頼んますちゃー
スポンサーサイト



コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

トラックバック

http://torepanfoot.blog60.fc2.com/tb.php/566-21258552