fc2ブログ

チャンピオンズリーグの決勝リーグ進出チームが決まったじゃ

金曜日から日曜までよぉ、地域決勝大会の予選ブロックの試合やっとったじゃ。3日連続のグループリーグでよぉ、各グループ3つのグループで首位になったチームとよぉ、2位の中で一番成績がいいもんが勝ち上がる仕組みになっとんがやちゃ。勝利で勝ち点3。PK勝利で勝ち点2。PK負けで勝ち点1が入る仕組みやちゃ。

まずはグループAからやちゃ。

16日(金)
サウルコス福井 1-2 アミティエSC
福島ユナイテッド 1-0 デッツォーラ島根

17日(土)
サウルコス福井 2-2(PK4-3) 福島ユナイテッド
アミティエSC 2-0 デッツォーラ島根

18日(日)
サウルコス福井 2-3 デッツォーラ島根
アミティエSC 0-1 福島ユナイテッド

順位表
1 福島ユナイテッド 7(+2)
2 アミティエSC 6(+2)
3 デッツォーラ島根 3(-2)
4 サウルコス福井 2(-2)

このグループはよぉ、福島ユナイテッドが首位で勝ち上がりながよ。天皇杯でもよぉ、ヴァンフォーレ甲府、アルビレックス新潟に勝ってきとってよぉ、その後の全社でも準優勝しとるがで、今大会の大本命とゆってもいい存在かもしれんちゃね。Jリーグ入り目指しとるしよぉ、元Jリーガーもちょこちょこおるチームやちゃ。第2戦目のサウルコスには負けたがやけどよぉ、最後にアミティエに勝って、決勝リーグ進出やちゃ。

アミティエは連勝スタートやったがに、最後に涙を飲んだじゃ。オラは北信越覇者のサウルコスに期待しとったがやけどよぉ、初めてのチャンピオンズリーグやったか知らんがやけど、勝ち上がれんだのう。来季またチャレンジせんならんちゃ。JSC、富山新庄クラブとかおるがで、なかなか大変ながやけどのう。


グループBやちゃ。

16日(金)
ノルブリッツ北海道 2-1 バンディオンセ加古川
FC KOREA 4-2 FC今治

17日(土)
ノルブリッツ北海道 0-0(PK4-1) FC KOREA
バンディオンセ加古川 0-5 FC今治

18日(日)
ノルブリッツ北海道 1-0 FC今治
バンディオンセ加古川 0-0(PK5-4) FC KOREA

順位表
1 ノルブリッツ北海道 8(+2)
2 FC KOREA 5(+2)
3 FC今治 3(+2)
4 バンディオンセ加古川 2(-6)

全社王者のFC KOREAによぉ、常連のバンディオンセ、天皇杯でサンフレッチェ広島を破ったFC今治とよぉ、なかなかの曲者がおるグループやったがやけどよぉ、勝ち上がったのは北海道代表のノルブリッツながよ。前身の北海道電力サッカー部以来、16年ぶりの決勝リーグ進出ながやと。北海道勢ちゃ、いっつもよぉ、草刈り場になっとることが多かったがやけど、初戦でバンディを破った勢いのまま、全部勝利したがよ。

FC KOREAちゃ、全社で優勝したがやけど、PKに泣かされたのう。バリィさんちゃ、バンディオンセには大勝したがやけど、ノルブリッツに勝てなかったがよ。バンディオンセちゃ、2戦目で敗退が決まったがやけど、最後有終の美を飾れていかったと思うちゃ。



グループCながよ。

16日(金)
FC KAGOSHIMA 2-4 S.C.相模原
FC鈴鹿ランポーレ 0-2 ファジアーノ岡山ネクスト

17日(土)
FC KAGOSHIMA 4-0 FC鈴鹿ランポーレ
S.C.相模原 0-0(PK4-5) ファジアーノ岡山ネクスト

18日(日)
FC KAGOSHIMA 0-3 ファジアーノ岡山ネクスト
S.C.相模原 4-0 FC鈴鹿ランポーレ

順位表
1 ファジアーノ岡山ネクスト 8(+5)
2 S.C.相模原 7(+6)

3 FC KAGOSHIMA 3(-1)
4 FC鈴鹿ランポーレ 0(-10)

ここは激戦区やちゃね。Jリーグ準会員のS.C.相模原によぉ、Jリーグ目指しとるFC KAGOSHIMAと鈴鹿ランポーレがおってよぉ、Jリーグの下部組織のファジネクがおるがやちゃ。結果はよぉ、全社枠で出場したファジネクが勝ち上がりながよ。このグループやと、唯一J入り目指しとらん、Jのセカンドチームが上がるちゃ、これまた面白い構図やちゃね。

2位は相模原やちゃ。ここちゃ、昨年は準会員特例(そんでも全社で準優勝しとるがやけど)でよぉ、決勝リーグ進出したがやけど、今回はファジネクにPK負けしとるから、2位での通過やちゃね。準会員申請するとかゆっとるKAGOSHIMAに競り勝っとるちゃ、さすがやちゃね。元Jリーガー揃えとるだけあるちゃ。昨シーズンはよぉ、決勝リーグで全敗して、JFL入りを逃しとるがで、今回こそ雪辱を晴らしたいとこやちゃね。

KAGOSHIMAは初出場やったがやけどダメやったじゃ。今回ちゃ、えらい激戦になったもんやから、90分で1回負けただけでダメやったがやけど、最後のファジネク戦でも負けて、今回はダメやちゃね。来季は鹿児島のライバル、ヴォルカ鹿児島と争ってよぉ、Kyuリーグ制覇せんならんちゃね。鈴鹿ランポーレも初出場ながやけど、今回は惨敗やちゃ。FC岐阜から選手借りとって、えらい気合入っとるし、サッカー専用スタジアムのホームが改装するとかゆっとるし、今後に期待やちゃね。


決勝ラウンドは、福島ユナイテッド、ノルブリッツ北海道、ファジアーノ岡山ネクスト、S.C.相模原が進出ながよ。上位2チームが昇格してよぉ、3位のチームがJFL最下位の栃木ウーヴァと昇格降格プレーオフながやちゃ。決勝ラウンドちゃ、11月30日から3日間行われるがよ。また楽しみやちゃね。
スポンサーサイト



コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

トラックバック

http://torepanfoot.blog60.fc2.com/tb.php/567-947e5974

まとめ【チャンピオンズリーグ】 

金曜日から日曜までよぉ、地域決勝大会の予選ブロックの試合やっとったじゃ。3日連続のグループリーグで