fc2ブログ

Jリーグタニンゴ党設立?楽しむのは自主性。他人事を割り切れないのは日本の闇やちゃ。

昨日の追記やちゃ。












まーた問題のありそうなタイトルやけど、こんな感じながいちゃ。Jリーグのサポーターがなんかが問題起こしたり、なんか騒ぎがあると、Twitterでは鬼の首を取ったように、えらい拡散されたり、非難轟々になったりとするのが、何年も見られたかと思うがいちゃ。

確かにいろいろ熱くなったりするのは悪くないしよぉ、よほどの非人道的な話とか罵声浴びせたりせんにゃ、何ゆっても自由やし、思ったこと感じたことを書いていくのは、別に構わんかと思うし、オラが止めるとか、そんな権利はそもそも無いちゃね。

ただよぉ、「所詮他人事やないけ?」・・・とは思うがいちゃ。




事あることに、小林旭さんを引っ張りだしとるがいど、要はそういうことながやちゃ。小林旭さんがヤクザとゴルフしたとこでよぉ、オラの生活に何か関わることは無いはずやし、ヤクザとゴルフしとっても、小林旭さんが出演されとる映画や、数々のエモーショナルな歌が台無しになるとか、そういうことにはならんし、そもそもレンタルビデオ屋へ行けば、普通に借りれたりするがいちゃ。



うーむ。いいちゃね。熱き心。本当に壮大な曲やちゃ。男の情感がたまらんがいちゃ。







そしてもう一つ。最近、WWEのNXT女子王者になった、アスカ(華名)さんのツイートからやちゃ。

この方は日本に居る頃から、注目しとったし、実際好きやったけど、プロレス界の中では、最もギラギラした人やったのう。「華名のマニフェスト」とゆってよぉ、「個性が確立できんもんは、プロレスやめれま」とかゆって、既存の女子プロを否定して、改革を宣言しただけによぉ、他の女子プロ界隈からよぉ、えらい苦情が出たりして、大変やったこともあったがいど、今やその華名さんは、WWEへ行って、アスカの名前に変わって、PPVのオープニングマッチを任されたり、NXTの王者になったわけながいちゃ。そんじゃそこらの日本の女子レスラーにはできんことをやってのけとるがで、「日本のレベルが高いわけやない。私が凄い」というのは、一見傲慢な感じやけど、分かる話やちゃ。

「ミスを許さない」というのは、確かに日本はそういうとこが根強くて、「多少のリスクはあっても、チャレンジする」とか「個性を伸ばす」いうのは、あんまし好まれていないのが感じられるとこやけど、いくら「ミスを犯す危険性がある」としてもよぉ、人それぞれ持っているような「個性」を安易に否定されても、譲れないのは当然かと思うちゃね。







また山雅の話に戻るがいど、彼らは彼らのやり方でいろいろ伸ばしてきとるし、そんで個性を確立されてしまっとるがいちゃ。それを見て、嫉妬するもんが、他のJのクラブのサポーターに見られたりするわけやけど、そこでいろいろゆったとこで、誰も得にはならんちゃね。そんなことよりも、自分は自分の楽しみを追求された方がいいかと思うちゃね。
スポンサーサイト



コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし 

> 読みにくくて仕方ないので標準語で、書いてくれませんか。
> 標準語話せなかったらすみません、

ダラなもんで話せんがいちゃ…。
読みにくくで、かんにん…。

トラックバック

http://torepanfoot.blog60.fc2.com/tb.php/846-79c333b7